〜入門したての人向け〜
pixia ミニ解説
〜レイヤには隠された秘密があった!〜
++ 知らないうちに使っていた? ++
実況・解説の、いのししです。
実はレイヤには秘密の機能が隠れているのです。
うりです。 もったいつけずに教えてください。
みなさん、うすうす気がついてらしたとは思いますが、
コレ
押すと、こんな風になるコレ
コレが隠し機能なのです。
この隠し機能の部分を
アルファチャネル
(チャンネル)といいます。
たぶんpixiaでもそう呼ぶと思います。
※1
ちがってたらすみません。
どう使うか見てみましょう。
まず、クリックします。マスクという文字がはっきり見えます。
画面は青くなりました。
次に、白で丸を描きます。画面では、ピンクの丸になっています。
さあ、準備ができました。
レイヤ0の方をクリックして赤くします。
いつもの見慣れた画面になりました。
さあ、これで色を塗ってみると
どうなるでしょうか?
どーん!!
丸い部分に色が塗れない
その通りです。
この隠し機能を利用すれば、マスクになるのですね。
塗りたくない部分を白くするのがポイント
です。
使用例:
※LAYER1は乗算にしてあります
それでマスクって書いてあるんですか
作ったマスクを使いたくない時は、青い四角を押します。
押すと×印になり、色が塗れるようになります。
上は、マスクが外れたので、ピンクで塗ってみた例。
(ちょっとふざけすぎましたね。
そしてまた青いボタンクリックしてマスク復活
肌色を塗ってみました。
はみ出さずに塗れてますね。
何度も使えて便利そうですね。
この隠し機能には、もう一つ透過色というのもあります
※
『透明』と『透過』は、似ている言葉ですがpixiaでは意味の違う別のモノになります。
詳しい説明はここでは省略いたします
からプレーンの追加と削除を選びます。
透過色の追加を選び、閉じます。
レイヤ画面はこうかわりました。画面は青いですね。
では使ってみましょう。
マスクの時と同じように白い丸を描きます。
LAYRE0をクリックしていつもの画面にします。
そして水色で塗ってみるとこうなります。
マスクとの違い、わかりましたか?
白い部分には色が塗れないというより、色を隠してしまう感じですね。
透過色は線画の色かえに使用したりするので、
使用している方も多いかもしれませんね。
プラス解説
今回は、ちょっと早い登場です。
この画像では、一枚のレイヤが何枚にも分かれてますね。
この分割した一枚一枚をプレーンといいます。
そして、呼び方はこうなります。
LAYER=画像プレーン
マスク=マスクプレーン
透過色=透過色プレーン
さて、隠し機能はどうでしたか?
今回は白を使ってみましたが、他の色ではどうでしょうか?
グラデーションではどうなるか?
ぜひ色々試してみてください。
ちょっとした補足のページできました。
作成 2007年08月 ミニ解説5 (未定)へ
TOPへ戻る
プラス解説2
・どのレイヤもマスクと透明色あわせて
×枚のプレーンが追加できます。 さあ何枚でしょう?
試してみてくださいね。
・チャネル(チャンネル)ってなに?
担当領域というイメージです。
赤のチャネル、緑のチャネル、青のチャネルとアルファチャネルがあります。
※1
hisat.txtの、 2000/9/30の部分を読みますと、
基本的にアルファという用語は廃止
とあり、アルファチャネルという用語は廃止になったようです。
一方、同じhisat.txtの最近の部分では使われていますので、
アルファチャネルという言葉を使うことにしました。