〜入門したての人向け〜 pixia ミニ解説




〜領域〜
 
++ 領域その1 ++

 

   実況・解説の、ランドレースです。

   ミニ講座6は「領域」です。

 2回に分けてご紹介したいと思います。

 今回は

 閉領域領域を太らせるの2つです。


 ミニ解説4『マスク』のつづきという位置づけでもありますので、
 マスクの回をごらんになってのご参加推奨であります。


   デュロックです。

 ずいぶんと(更新に)時間がかかったようですね。



 どう説明したらよいのか色々迷いまして…。


 今回もこちらの図でやっていきます。


 目的は、

 1・デュロックくんの部分に着色すること。
 2・周りを保護・マスクすること。



 準備:
 あらかじめ着色用にレイヤを追加しておいてくださいね。

 ( から追加、OK)
 
 


 
 それではスタート



 その1  閉領域+マスクプレーンをつかったマスク




 ・この閉領域アイコンを押します。


 ・マスクしたい部分をクリックします。
 
 



   この後は、マスクに白で塗りつぶしですよね

   実はこのままだと問題があるのです。



 ---閉領域の問題点---

 試しに、別の色を塗ってみます。
 
 
 よくみると、白い塗り残しが見えます。
 


 このままマスクを作って色を塗ってしまうと
 色がはみ出してしまいます。
 ※見やすいように背景色を濃い色にしてます。
 



   これは困りますね。



   そこで、ひと工夫。



 領域を太らせる

 ・メニューバーの領域から、領域を太らせるを選びます。
 


 ・度合を1にしてOKを押して閉じます。
 

 もう一度塗りつぶしてみると、白い部分が消えます。
 


 これでマスクしたい部分<領域>を

 きれいに分けることができました
ね。

   これならいいマスクができそうです。


 それでは、通してやってみましょう。


手順1 領域をきれいに選択する

 ・ を押します。


 ・マスクしたい部分をクリック。
 


 ・メニューバーの領域から、領域を太らせるを選び、
 


 ・度合を1にしてOKを押して閉じます。

------------------------------------------------


 手順2 領域を利用してマスクをつくる


 ・ を押して、 に変更。

 

 ------------------------

 
 このような状態のときそれぞれを
 「画像プレーン」「マスクプレーン」と呼びます

 
 ------------------------

 ・LAYER1のマスクプレーンをクリックし、
 白で塗りつぶします。

 

 ・ を押して領域を解除します。



 ここまでできたら後は着色です。



 手順3 着色

 ・LAYER1の画像プレーンをクリックし、体の色を選んで塗りつぶします
 

 ・レイヤ順番を入れ替え、模様や影を描きこみます。
 (必要に応じてLAYER0の合成方法を乗算に変えます。変更方法はコチラ

  


 閉領域では、正しく領域が選択できない場合があるので、

 領域を太らせるなどの工夫が必要な場合があるのですね。


 そうです。そこが閉領域のポイントですね。



 では引き続き、閉領域を見ていきましょう。


 その2 閉領域+透明色を保護
 その3 閉領域+領域外をマスク


 今度は着色したい所を選んで行います。


   もしかして!

 着色したい場所を閉領域で選択して、
 領域を太らせればよいのではないでしょうか?


 おお。デュロックくん、正解ですよ。

 それでは通してやってみましょう。


 その2 閉領域+透明色を保護
 その3 閉領域+領域外をマスク


 手順1 領域をきれいに選択する


 ・ を押します。

 ・着色したい場所を選択します。(選択したいところがたくさんあるときは、
 キーボードのshift(シフト)キーを押しながらクリックが便利です)
 

 ・メニューバーの領域から、領域を太らせるを選び、
 


 ・度合を1にしてOKを押して閉じます。


 ・着色レイヤが赤くなっているのを確認して塗りつぶします。

 

--------------------------------------


 これで着色したい部分<領域>を
 きれいに分けることができました
ね。

---------------------------------------

 手順2 着色の準備をします。

 ・レイヤの順序を入れ替えます。
 (必要に応じてLAYER0の合成方法を乗算に変えます。変更方法はコチラ
 



 手順3 着色とマスク(保護)


 閉領域+透明色を保護の場合は、Tボタンを押せばOK


 閉領域+領域外をマスクは、補助設定
 領域外をマスクにチェックを入れたらOKです。
 

 領域外をマスクは、領域を太らせた後にすぐ使い始めてもOKです。 



 ん゛〜〜 はみ゛出ま゛せん゛。


 領域を太らせた後に、領域の反転をして、

 プレーンマスクに白で塗りつぶしでマスクになりますよ。

※領域の反転はメニューバー>領域>

 なるほど!

 塗りたいところの反転は、すなわち塗りたくないところ。
 選択した領域を活用してマスクをつくれば手順が省けそうですね。


 塗りたいところを選択するか、マスクしたい部分を選ぶか、

 その時々で楽な方を選択してください。

 次のページにつづきます。





作成  2008年03月    ミニ解説6の2へ 


 閉領域は黒い線だけでなく、色のついた線もOKです。
 また、マスクの回でもやりましたが、
 着色されてる部分(面)などでも反応します。試してみてくださいね。
 範囲を変えると選択部分の境界がかわります。色々お試しくださいね。